2016年のbot開発
立て続けに発表されたbot開発プラットフォーム。作ってみた記事もちらほら見かけてちょっとしたブームっぽい。
Microsoft Bot Framework
Messaging API
Messengerプラットフォーム - ドキュメンテーション - 開発者向けFacebook
LINE BOT APIで当初NGだったLet's Encryptの証明書が通るようになったという噂を聞いたので*1昨日から使おうとしているが一向にコールバックが飛んで来ない。
なので先にFacebookから作ってみた。
ごちゃごちゃ試行錯誤しているうちに動くようになった。
だけどこれって、単にメッセージを投げているだけで、Twitter APIで出来ることと何も変わらない。これは9年前に通った道だ。*2
自然言語処理やAIを使って初めて2016年のbotと言えるだろう。
日本はbot後進国になる運命かもね。 | ふくゆきブログ
だから村上福之のこの記事こそが重視されるべきなのだが、それはそれで、趣味のプログラミングからは遠く離れたところへ行ってしまいそうなのである。